日本の城跡
稲村城
略史 結城合戦で敗れた里見義実は相模三浦から安房白浜に逃れた。義実は豪族安西氏に寄食、義通の時安西氏の部将として周辺の神余・丸・東条氏を滅ぼし、更に安西氏も押領して安房を統一した。房総里見氏は白浜から千田城に移り、更に稲村に新城を造った。義通が三代となり稲村城主となったが病死、後継の義豊は海上支配に乗り出した叔父の実堯や正木通綱を恐れ、稲村城に実堯・通綱を召還して誅殺した。これに対し実堯の嫡男義堯は造海城に籠ったが、その後父の仇を討つべく宿敵後北条氏の援助を受け反撃した。この戦いで義豊は敗北、滝田城へ撤退後、真里谷城の武田氏を頼って上総に落ち延びた。その後稲村城奪還すべく出撃したが滝田城下の犬掛の戦いで討死した。この内乱で里見氏の嫡流は断絶し、義堯を祖とする後期里見氏がスタートした。稲村城は廃城となり、義堯は滝田城を経て久留里城へ進出した。 |