遠望 |
訪問日 |
H23年 1月 |
ポイント |
50m程の小高い山にあるが、東西北の三方は断崖をなし、南のみが尾根続きの小規模ながら要害の地である。城郭はこの辺では珍しく、連郭式縄張りで峰続きに三つの堀切で固めている。一番高い山頂部に主郭を配し、その北方に一段低い北の郭と狭い腰郭がある。南には幅6mの堀切を挟んで二の郭があり、中央部に石積みの物見櫓跡と思われる台地がある。二の郭の南に一段低く三の郭が幅3.5mの土橋が付いた堀切の先にある。更に垂直に削られた堀切があり、南の郭が続いている。それぞれの郭の斜面には腰郭を配している等貴重な中世の山城の遺構である。 |
印象 |
南の郭に通じる墓地から登城す。この郭は尾根筋を少し広げた程度で、平坦地が少ない。立派な大木が主のように枝を広げていた。垂直に近く削った岩盤の堀切と藪の為一旦登城を断念。二の郭下の家の前に夫人がおられたので別の登城口を尋ねると、庭を通って良いとのこと。結構厳しい道を登り、二の郭・主郭・三の郭・堀切を見ることが出来た。夫人が後から元気に登ってこられたのにはびっくりした。元気!高梨様有難うございました。 |
地図 |
|
地図をクリックすると拡大します |