日本の城跡

犬成城

主郭虎口・土塁
訪問日 H25年 1月
ポイント 湯武倉の台地に突き出した丘陵の先端部分を掘りきって城郭とした。城の東側の裾下は水田で、その先は小川が流れて水堀をなしている。台地続きの西側は、主郭を守る為に大空堀を掘り、その用土をもって大土塁を築き城郭の背面としている。南側は断崖が続き、要害の谷になっている。北側は崖に数段の腰郭で築いている。城郭は最高所に二郭が並び、主郭は西と南側は掘と土塁があるが、北・東は急崖で掘、土塁共にない。主郭と二の郭の間に空堀を設け土橋で連絡している。二の郭は主郭の馬出しとして機能し、下には広い郭と腰郭を配置している。主郭の北東下に三の郭と思われる郭があり、安立寺が建っている。
印象 安立寺方面からの登城は無理との情報で、陸続きの志津学園に隣接する畑から進入する。竹藪をかき分け入ると、掘と土塁で固めた二の郭虎口に出た。この西側は台地を掘りきったもので、特に厳重な守りである。二の郭はそれほど広くなく馬出し機能もあった。主郭へは土橋が架かる深い堀と高い土塁を通るが、合横矢が迫り迫力ある。主郭は比較的広く、西は土塁と堀が固めているが、北と東は急崖で守られている為か掘や土塁はない。三の郭と言われる安立寺にいく、主郭とは急崖と高低差はかなりあり厳しい。安立寺下に塀に囲まれた立派な邸宅があったが、関連か。全体として在地土豪の館といった感じだった。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  城の歴史は不明であるが、城郭の位置から土気酒井氏が市原方面に進出する為の土気城の出城と思われる。
南側断崖・谷 二の郭西側の外郭堀切 同外郭 同外郭からの進入路
同進入路 二の郭空堀 二の郭虎口土塁 同虎口(内部から) 二の郭
二の郭の主郭への虎口土塁 二の郭と主郭間の空堀・主郭土塁 同空堀・二の郭土塁 同空堀(右側)     同空堀・主郭土塁
主郭虎口土塁 同空堀に架かる土橋(二の郭から) 同(主郭から) 同虎口
同虎口土塁 同西側高土塁 同高土塁上 同内部
主郭北側帯郭 同北側急崖 同北側腰郭 同から安立寺方面
同東側急崖 同南東隅 同東側帯郭 主郭と二の郭間の空堀の堀底
主郭西側掘底 二の郭外郭と志津学園方面 三の郭(安立寺) 安立寺脇
同にある土塁