日本の城跡

金谷城(別称:明鐘城)

遠望
訪問日 H22年 3月
ポイント 金谷城は上総と安房の国境に位置し、東京湾に迫る丘陵の先端部に築かれた海への城である。南北に長く、西側は明鐘崎の海に接して急崖になり、東側は霊山鋸山を仰いでいる。本丸を土塁と空堀で固め、周辺にいくつかの曲輪あった。真里谷氏、里見氏、北条氏の間で争奪戦が行われた東京湾を扼す城。
印象 大分改変されているらしい。遠望のみ。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  金谷城は真里谷信興が安房の里見氏の北上を防ぐ為、峰上城・造海城と共にそれらの支城として築城した。家臣の佐久間藤内に守らせたが、里見成義に攻められ落城した。その為真里谷氏は対岸の小田原北条氏と結び、北条氏は北郡の正木兵部や峰上城の二十二人衆を手引きして房州逆乱を起させる等たびたび侵攻した。その後金谷城は落城し、内房正木氏の属城になったが、金谷城周辺の支配権を勝浦正木氏から譲渡される条件で里見氏に帰順した。しかし金谷城は里見氏と北条氏との講和によって、造海城が拠点となり廃城となった。