日本の城跡
峰上城(別称:上後城・環城・玉木城)
略史 武田信長・信定父子は上総に進出し、真里谷氏を称した。信定の子信興は古河公方足利氏に味方して、扇谷・山内両上杉氏に対抗して上総に勢力を張った。更に南の里見氏に対抗する為に峰上城、造海城、金谷城を築城し、弟の信武を峰上城主とした。その後真里谷一族の内乱で真里谷城を追われた信隆・信政父子は小田原の北条氏の支援を得て峰上城・造海城に拠って乱を興した。しかし小弓御所足利義明は安房の里見義堯に命じて共に両城を攻撃、真里谷氏は里見氏の軍門に降り、信隆は北条氏綱の下に逃れた。その後の国府台合戦で、峰上城主の真里谷義房は里見氏方として戦ったが討死。峰上城は内房正木氏配下の”尾崎曲輪二十二人衆”と呼ばれる不定集団の本拠地となり、北条氏に通じて里見氏に大規模な乱を起し、里見氏は上総での勢力を弱めていった。その後も不安定な状況が続いたが、里見氏と北条氏の和議が成立、内房正木氏の主力は造海城に移り峰上城は廃城となった。 |