日本の城跡
赤堀城
略史 赤堀氏は足利教綱を祖とする善氏で、那波氏の圧迫で衰え、時秀の時は唯一の所領の勢多郡中村も失った。室町初期、尊氏と弟直義との戦いで、時秀の子直秀は尊氏方になり戦った。直義の死後、新田義興・義宗の乱で鎮圧に功を挙げた赤堀直秀は尊氏から旧領の赤堀館のある今井を復した。室町中期、赤堀時綱は古河公方足利成氏方に与して関東管領上杉方の善信濃入道の在所を攻めるなど公方方として転戦した。時綱は上杉方の反撃を受け、討死したが赤堀氏は地方領主として存在した。戦国期、赤堀親綱の時に横瀬氏の幕下のなり、その子景秀まで赤堀城に在城した。その後、赤堀城は後北条氏の支配下に入り、後北条氏家臣小菅氏が赤堀城に入城したが、豊臣秀吉の小田原征討で後北条氏の滅亡と共に赤堀城も廃城となった。 |