二郭と腰郭間の横堀 |
訪問日 |
H24年 6月 |
ポイント |
城は加治丘陵の一支脈の先端部に位置する。要害地形ではないが、多摩川を外堀に、周囲は湿地に囲まれている。縄張りは主郭・二郭・三郭・腰郭等からなる。主郭を中央に配置し、その東側に二郭を、西北に三郭を置いた直線連郭式。三つの郭とも、平地を望む南面は深い空堀と高い土塁で守られているが、湿地帯を挟んで丘陵状の山林を背にする北面は、南面ほどの土塁や空堀は造られていない。緩傾斜地を城内に取り込み、その外側の湿地帯にある谷川を第二の防禦線としている。当城の縄張りは単純なものであるが、角馬出しや横堀の用い方からして後北条流の改造が行われたことが分かる。 |
印象 |
光明寺・妙光院裏山一体。車の駐車に苦労、光明寺の墓地に停めさせてもらう。結構広い、要害ではないが堀・堀切・横堀・土塁等がしっかりしており、更に北側は菖蒲園があるように湿地帯であったらしい。主郭と二郭は良く残っているが、三郭は完全に墓地になって改変されており残念。6月の登城で草が生い茂り、比較的平坦な郭だけに分りにくい部分があった。冬の登城が最適。兵站基地としては良いが、戦う城ではない印象。 |
地図 |
|
地図をクリックすると拡大します |