日本の城跡

相模沼田城山

遠望
訪問日 H16年 3月
ポイント 箱根外輪山東側の主峰、明神ヶ岳の尾根裾の先端に位置する。尾根部分を除く周辺は湿地や泥田に囲まれている。郭を空堀、土塁がかこみ、西湘地区の中世城郭の発展が見られる。
印象 岩原城から歩いて行く。八乙女神社、八乙女池があり城の出郭の機能も。池は城の水の手に。今でも豊富な湧水量を持っている。城山には城碑があるが、開発された平坦地なのか、前のものか良く分からなかった。土塁、空堀の遺構はある。遠くから見ると足柄山をバックとした山城であったことが分かる。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  波多野氏の一族沼田氏が築城。関東管領と鎌倉公方との争いで上杉彈秀に味方し、所領没収。小田原関所、河村城を支配していた大森氏に与えられた。その後目立つ働きはない。
本郭西
本郭東
土塁
堀切
八乙女神社
同池