日本の城跡

赤壁城(別称:真名子城)

遠望
訪問日 H23年11月
ポイント 赤壁城は後北条方の皆川氏の支城として、佐竹方の宇都宮氏の支城西方城を監視。主郭の周囲を何段かの腰郭・帯郭と横堀で固め、四方に伸びる尾根には堀切・切岸で分断している。
印象 ゴルフ場進入路にある墓地の側に入口がある。案内に従ってなだらかな坂道を登っていくと、外郭・堀切・横堀が巡らされている。半円形の堀切を過ぎると、腰郭と切岸で守られた主郭にたどりつく。主郭は小さく戦闘用で、日頃は麓に住居していたと思われる。主郭から石切場、大きな二重堀切方向にいこうとしたが、別の尾根に。堀切をいくつか越えて藪の中や人の畑を突っ切ってやっと下山、かなりの遠回りだった。しかしお陰で西方城と対峙する当城の位置づけが分った。帰りに二重堀切だけ見る。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  赤壁城は宇都宮氏の出城として築かれ、宇都宮氏の庶子である岡本元綱が入城した。赤壁城は皆川氏に対する備えであったが、後に岡本氏は皆川氏の養子を迎え入れた為、結局皆川氏の属城となった。豊臣秀吉の小田原征討の時、赤壁城主岡本氏は皆川広照と共に小田原城に籠城したが、皆川氏は後北条氏に見切りをつけて投降した為所領を安堵された。しかし岡本氏はその直後に病死した。
登城坂 第一の堀切 第二の堀切(竪堀に)
第三の堀切 尾根
第四の堀切(半円形) 主郭周囲の郭群に入る
主郭周囲の腰郭 主郭 主郭腰郭
尾根 堀切
同下から
堀切
堀切
切り込んだ谷
尾根の付け根部分
主郭から石切場方向への尾根筋
二重堀切
赤壁城近くより西方城を見る