日本の城跡

亀山城(別称:山田城)

城跡の一部であった石切り場
訪問日 H25年 4月
ポイント 当城は那珂川東岸の南北に連なる丘陵の西斜面に位置する。金丸氏要害に北に接している。単濠単郭の城で、郭の周囲は土塁と空堀が巡らされている。形状が亀の甲に似ているところからこの名が付いた。
印象 はじめ亀山城があるとは分からなかった。車の脱輪でロードサービスを待っている間に、金丸要害を駆け足で回ったが、その時石切り場を発見、調べる内に城跡と分かった。やはり駆け足の登城で終わった。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  亀山城は那須十氏の一人、片田氏の要害として、那須資隆の八男義隆によって築城された。戦国時代初期に上那須氏の資久の居城となったが、下那須氏によって落城し、下那須氏の出城となった。その後の上下那須氏の統一の際に廃城になった。
麓の湿地 堀の役目の自然谷 主郭切岸 竪堀