日本の城跡

飯沼城(別称:銚子陣屋)

円福寺・飯沼城
訪問日 H4年10月
ポイント 銚子地方は半島状をなし、三方が利根川と太平洋により水に囲まれている。この地に有力豪族、千葉氏の推挙で坂東二十七番札所の金剛院円福寺(飯沼観音)が城郭の機能も兼ねて建立された。
印象 坂東三十三番札所めぐりで納札で行ったが、城跡の遺構は感じられなかった。戦災で焼失したとのこと、残念。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  千葉常衡が中島城の支城として築城した。しかし味方した古河公方と扇谷上杉氏との争いで敗北し落城した。その後観音堂を建立された。徳川家康の入国後は松平外記が領有したが、高崎移封に伴い高崎藩領になり明治に至っている。
飯沼観音