日本の城跡

小見城(別称:お寺)

徳星寺
訪問日 H20年11月
ポイント 平城の単郭方形の水城。城の北側に黒部川が流れ、周囲は湿地で自然の要害の地。現在ある徳星寺ももとは城内にあり、歴代城主の中には住職になったものもあった。
印象 徳星寺は下総の天台宗一の寺で多くの末寺を持つ名刹。なかなか立派な城で山門・仁王様・本堂・石仏の羅漢さん等みごたえあった。遺構は裏に土塁らしきものがある程度。側に流れる黒部川と今は田になっている湿地が守る水の城であったことが分かる。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  千葉氏一族の東氏支族、木内胤時が築城し、小見氏を名乗った。胤時は鎌倉幕府に仕えた。
遠望
徳星寺本堂
土塁
羅漢