日本の城跡

角田城(別称:臥牛城)

遠望
訪問日 H6年 9月
ポイント 多賀国府と伊達郡霊山とを結ぶ中間地として南北朝時代には戦略的に重要な地域、その後も亘理郡と共に伊達氏と相馬氏との間で激しく領地争いが行われたところ。阿武隈水運の船着場としても重要な地域。 
印象 城跡は角田高校、中学の敷地になっており、堀以外遺構は殆どない。城跡の隣に宇宙開発のスペースタワーの公園があり、HUロケットの実物大の模型が、なんで?
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  角田地方は戦略的重要地点として亘理郡と共に伊達、相馬氏間で激しい領地争いが行われた。伊達輝宗はこの地方の領有に成功し一族の成実を城主としたが成実は政宗と不和になり西国に走った。その後小田原不参を理由に所領を没収され、政宗の下に身を寄せていた石川昭光に与えられ、城下町の整備がなされた。角田城は仙台藩の要害屋敷の一つとして角田要害と呼ばれた。戊辰時、宗家仙台藩と共に参戦降服、所領没収となった。
グランド・城内
土塁
土塁・堀跡
八幡神社