日本の城跡
観音山城(別称:隈井城)
略史 清和源氏の流れを汲む石川氏は、前九年の役の軍功で石川郡地方を与えられ、矢吹に石川基時、中畑に石川光幹が入部し、以後中畑氏と称した。石川氏五代の晴常は、白川結城家から養子となって中畑家を継いだが、その子の晴辰はそれまでの中畑氏の居城であった国神城を廃して、隈井観音堂の祀られた観音山に当城を築城した。次の晴時は秀吉の奥州仕置きで、白川家没落後は蒲生氏郷に従ったが、陸奥の大崎で討死し当城は廃城となった。次の晴俱は家臣の相良孫左衛門に養育され、須賀川本町に居住して相良次左衛門と称して郷士に列して問屋職を務めた。 |
大手道 | 同 | 道脇の郭 | 三の郭堀と土塁に突き当たる。左に行くと本来の大手道 | |
三の郭への土塁(但し近年作った神社への道か) | 三の郭堀・土塁 | 同 | 三の郭への階段と堀・土塁 | 同から振り返る |
三の郭・八幡神社 | 同、二の郭へ | 二の郭虎口・土橋 | 同・土塁 | 二の郭左側堀 |
同右側堀 | 二の郭 | 同 | 同・土塁 | 同 |
同 | 同 | 同から主郭方面 | 主郭 | 同 |
同 | 同 | 主郭堀・土塁 | 同 | 堀底から主郭 |
同 | 主郭土塁 | 主郭堀と帯郭 | 同 | 主郭切岸 |
同 | 主郭堀・土塁 | 同 | 主郭堀・帯郭 | 同 |
主郭土塁 | 主郭北虎口 | 土橋 | 帯郭切岸 | 同 |
同 | 帯郭・土塁 | 同 | 二の郭堀 | 同土塁 |
二の郭堀 | 三の郭北東隅櫓台か | 同にある古木 | 同 | 同からの二の郭堀・土塁 |
同 | 三の郭堀と小郭 | 三の郭の帯郭 | 三の郭西側隅 | 同付近の土塁 |
同付近・櫓台跡 | 八幡神社の左側の狛犬 | 同右側の狛犬 | 同の裏側の細工 | 三の郭堀・土塁 |
同 | 三の郭入口の鳥居 | 同からの土塁・堀 | 二の郭堀・土塁、本来の大手道 | 同 |
同手前の郭 | 遠望 | |||