日本の城跡

大和

          訪問件数   39件

城名 所在 形態 遺構 創設年代 創設者 お奨め
大和郡山城 大和郡山市城内町 平城 堀・石垣・本丸・門・郭・櫓 戦国初期・天正八年(1580) 郡山氏・筒井順慶
小泉城 大和郡山市小泉j町字古城 平城 水堀・復興櫓 室町時代・元和九年(1623) 小泉氏・片桐且元
筒井城 大和郡山市筒井町 平城 水堀 永享元年(1429) 筒井順覚
 稗田環濠集落 大和郡山市稗田 集落 環濠 室町時代  ー ○ 
平城京 奈良市 復元朱雀門・塀 和銅三年(710) 元明天皇
多聞城 奈良市多門町 平山城 土塁・空堀 永禄三年(1560) 松永久秀
古市城 奈良市古市町字古城 平城 空堀・郭・水堀 室町時代 古市氏
柳生古城 奈良市柳生町 山城 郭・空堀・土塁・堀切 南北朝時代 柳生氏
柳生城 奈良市柳生町 山城 郭・空堀・土塁・井戸・堀切 室町時代 柳生氏
柳生陣屋 奈良市柳生町 陣屋 郭・土塁 寛永十三年(1636) 柳生宗矩
 西大寺 奈良市西大寺芝町 本堂四王堂・愛染堂・東塔跡他  天平神護元年(765)  孝謙上皇  ○
薬師寺  奈良市西ノ京町 中門・ 金堂・東塔・西塔・大講堂・東院堂ほか 天武九年(680)  天武天皇  〇
高取城 高市郡高取町高取 山城 郭・石垣・井戸・本丸・水堀・二の丸・三の丸他 南北朝時代・天正十二年(1584)・天正十七年(1589)
越智氏・筒井順慶・豊臣秀長
 橘寺 高市郡明日香村橘 東門・本堂・観音堂・蓮華堂・西門他 推古十四年(606) 伝聖徳太子  〇
 飛鳥宮 高市郡明日香村岡 都城 復元石敷広場・石敷大井戸 舒明朝から天武朝(630〜694) 舒明・皇極・斉明・天武朝 〇 
別所城 天理市別所町字里中 平城 水堀・土塁 室町時代 萩別所氏
柳本城・陣屋 天理市柳本町 平城 水堀 室町時代・寛永年間(1624) 楊本氏・織田氏
 龍王山北城 天理市柳本町  山城 郭・堀切・土塁・虎口・石垣・土橋 天文年間(1532頃) 十市遠忠  ○
 龍王山南城 天理市柳本町  山城 郭・堀切・井戸 天文年間(1532頃) 十市遠忠  ○
豊田城 天理市豊田町字城平 山城 郭・空堀 室町時代 豊田氏
芝村陣屋 桜井市芝 陣屋 陣屋南門(慶田寺山門) 延享二年(1745) 織田頼宣
 戒重城  桜井市戒重  平城  ー  南北朝時代  戒重西阿 ー 
 談山神社 桜井市多武峰 神社 権殿・神殿拝所・十三重塔・楼門・本殿・拝所他 天武天皇七年(678) 僧定恵(中臣鎌足嫡男)  〇
五条代官所 五條市新町3 代官所 長屋門・土塁 寛政七年(1795) 江戸幕府
二見城(五条陣屋) 五条市二見町 平城 堀跡 慶長十三年(1608) 二見氏・松倉重政
櫛羅陣屋 御所市櫛羅 陣屋 移築門 延宝八年(1680) 永井直円
御所陣屋 御所市 陣屋 慶長五年(1600) 桑山元晴
新庄陣屋 北葛城郡新庄町 平城 郭・堀 慶長九年(1604) 桑山一直
竜田陣屋 生駒郡斑鳩町 陣屋 慶長六年(1601) 片桐且元
 法隆寺 生駒郡斑鳩町 南大門・中門・金堂・大講堂・経堂・西円堂・夢殿・舎利殿他 推古十五年(607) 推古天皇・聖徳太子  〇
 秋山城 宇陀市大宇陀区春日 山城  曲輪・空堀・土塁・石垣・天守台・堀切・櫓台・虎口 南北朝時代 秋山氏 ○ 
宇陀松山陣屋  宇陀市大宇陀区春日 陣屋 陣屋門・石垣 元和元年(1615) 織田信雄  ○
 田原本陣屋 磯城郡田原本町 陣屋  ー 寛永十二年(1632) 平野長勝  ー
 藤原宮 橿原市高殿町 大極殿基壇 持統八年(694) 持統天皇  ○
信貴山城  生駒郡平群町信貴畑 山城  曲輪・土塁・空堀・堀 天文五年(1536) 木沢長政 ○ 
 南畑城 生駒郡平群町信貴山 丘城  郭・堀切  ー  ー  ー
 飛鳥・白鳳文化1 奈良市法隆寺・薬師寺他    古墳・寺・宮殿跡他 大化ほか 推古・孝徳天皇他  〇
 同2            
 同3