日本の城跡
麻生城
略史 鎌倉時代麻生家幹が築城。麻生氏は常陸大掾氏の流れを汲む行方忠幹が始祖で、後に小高氏、島崎氏、麻生氏、玉造氏の四家に分かれそれぞれ行方地方で武勇を誇った。しかし戦国時代になり勢力拡大の為同族間で戦うようになり、麻生常安は島崎氏に敗れて江戸崎城主の土岐冶綱の下に逃れた。その後島崎氏は麻生城を支配したが、豊臣秀吉の小田原征伐後の佐竹氏の常陸統一戦で、鹿島・行方の諸豪族と共に謀殺された。麻生城は佐竹氏の家臣、下河辺氏が関ヶ原後の佐竹氏の秋田国替えまで居城した。そして摂津高槻から新庄直頼が入封、東側の低地に陣屋を構え立藩した。麻生城は廃城に。 |