日本の城跡
柿岡城
略史 柿岡城は常陸守護職八田知家の十男小田時家が居住した。時家はその後柿岡氏を名乗り、片野城を含めこの地方の一大勢力に伸張した。戦国末期、柿岡氏が衰えると岩槻城主太田資正の次男の梶原政景の居城となったが、小田城が太田父子に攻め落とされ政景が入城したので、柿岡城には柿岡氏の親族、真壁房幹の居城となった。しかし真壁氏も佐竹氏の命で大島城に移され、長倉城の長倉義興が入城したが急死。代って奥州から亡命していた国分盛政の居城となったが、国分氏も佐竹氏の秋田への転封に伴った。その後立花直次、稲葉正勝が旗本として入封したがいずれも加増移封となり、以後天領として代官支配となった。 |