日本の城跡
片野城・陣屋
略史 最初、小田氏の一族、八田将監が小田城防衛の砦として片岡から移って築城。戦国末期、国府台合戦で太田資正は北条氏康に敗れ、居城岩槻城を北条氏に味方する嫡男に奪われた為佐竹氏の保護を求めた。佐竹氏は敵対する小田氏に対抗する為、太田氏に片野城を拡充させ、太田氏はその後佐竹氏の将として小田氏方と戦い武勲を挙げている。豊臣秀吉の小田原征伐で小田氏も改易となったが、徳川家康が関東に入り岩槻城は家康の属城となった。資正の死後、常陸統一を果たした佐竹氏は家臣の配置換えをし、片野城は石塚義辰が入城。関ヶ原後佐竹氏は秋田への転封となり、太田氏も従った。その後滝川雄利が入封したが、嗣子続かず領地没収のうえ廃藩となった。 |