日本の城跡
真壁城
略史 平安末期、常陸大掾多気直幹の四男、長幹が築城して真壁氏を名乗った。長幹は奥州藤原氏征伐、頼朝に随行しての上洛等活躍、南北朝期には城主幹重が北畠親房に味方している。室町時代には慶幹が小栗氏に味方して、鎌倉公方足利持氏に攻められ落城したが、子の朝幹が上杉禅秀の乱で足利持氏を助けて真壁氏は再興した。戦国期には小田氏治、北条氏直らとの戦いに明け暮れたが、、徳川の代になり柿岡城に移っていた房幹は、主従関係にあった佐竹氏の秋田転封に従い角館に移封された。その後浅野長政が関ヶ原の軍功で隠居料として領有、三男の長重が真岡藩から後継立藩した。長重が笠間に移封後、稲葉正勝が入封したが後に真岡藩を継いだ為真壁藩は廃藩、天領になった。 |
以下H25年11月撮影分
|