遠望・香取神社より |
訪問日 |
H21年 6月、H25年11月 |
ポイント |
三方を湿地に囲まれた西に広がる舌状台地にある。突き出た「折邪」は正面のほか側面の敵に対しても威力を発揮、また郭を囲む深い「堀底道」は七m以上あり、急こう配で武装した兵隊ではとても上がれない蟻地獄だ。敵を追い落とすと同時に、迷路状になっており、自然に外に追いやる仕組みになっている。高い所は情勢をつかむ櫓であろう。更に東に伸びる土塁上の「武者走り」は少ない城兵で両側の堀底道の敵を有効に攻撃できるようにしている。七郭の内、六郭がほぼ完全に残っている。 |
印象 |
全く知らなかった。写真のこんもりした森にすばらしい城郭が隠されていた。道路の工事中で泥道の細いたんぼ道を行く。森の中に入ってびっくりした。巨大な空堀の堀底道が迎えた。堀底道は複雑に入り組んでおり、通常は土塁の上から堀底を見るが、逆で高さも十m近くあり全く外が見えない迷路である。案内がなかったらギブアップだ。途中、櫓跡と思われる高台に上って漸く城の構造が分かってきた。写真で見てがっかり。あの迫りくる土塁の迫力がない。実物のすごさは忘れられない。中世の城郭が完存している、いまにも武者が出てくるようだ。再訪。友人に是非とも見てもらおうと案内。二度目でも堀底道には圧倒される。 |
地図 |
|
地図をクリックすると拡大します |