日本の城跡
関城
略史 結城家二代朝広の四男朝泰が関莊を相続して築城、地頭となり関氏を名乗った。南北朝争乱期、城主関宗祐は南朝方の北畠親房に協力し、親房が入城していた小田城が、足利方に攻められ開城寸前に関城に迎えた。その後関城は常陸における南朝方の政治上、軍事上の中心となった。従って足利方の高師冬の攻撃は関城、高良親王が籠る大宝城に集中し、両城を分断、孤立させる作戦を徹底した。更に下野守護で白河の結城親朝が足利方に味方するに及び北関東の支援勢力を失った。そして兵糧が底をつきだした為、ついに関氏、下妻氏は城を出て決戦を挑んだが、多勢に無勢で討死した。城は落城、親房は脱出したが常陸での戦闘は不可能と考え吉野に戻った。 |