日本の城跡
大宝城
略史 小山氏の一族、下妻氏の持城であった。南北朝期、城主政泰は吉野から海路常陸に上陸し、各地で転戦していた南朝方の北畠親房の味方し立ち上がった。小田城から親房が関城に入ると、春日中将顕国が興良親王を奉じて大宝城に入った為、足利方の高師冬の攻撃が一段と激しくなった。師冬は関、大宝城の分断をおこなう一方、兵糧攻めに出た為落城するまで二年を要した。こうして両城は孤立し、籠城の自信も失ってきた時、師冬の武将小笠原貞宗の大軍が大宝城を攻撃、激しい合戦のすえ、落城し下妻政泰は下妻城に討死した。春日中将は一旦は落ち延び、その後兵を集め大宝城を襲って奪い返したが、一日で奪い返され京都六条河原で晒された。 |