遠望 |
訪問日 |
H24年 5月 |
ポイント |
谷戸城の南1.5`にあり、西衣川の用水堰を濠として丘陵部を分断して区画したもの。中世の領民の水利管理・支配の領主館でもある。城は南北二つの郭を堀で囲んでいた。北郭は40m四方で土塁に囲まれ、南郭に接する土塁の中央に虎口がある。南郭は北郭の倍の広さを持つ方形で、北半分は土塁に囲まれており、その北西角と北東角は一段高く、櫓台であろう。しかし南半分には土塁がないが、東側・南側の水堀は他に比し幅・深さ共規模が大きい。南郭には二つの曲輪があったと思われる。 |
印象 |
周囲の田んぼの中にひっそりとあった。周りを水堀に囲まれ、進入口を見つけるのに苦労したが、丸太橋を発見、侵入す。入ってびっくり、外から見るよりもしっかりしている。南北の郭で構成され、周囲には結構高い土塁が巡っていた。豪族の館といった感じ。南郭の南側部分には土塁がないが、水堀を見てびっくり、深く切り立っていた。大きくはないが、水量の多い堀、どっしりした土塁など、予想以上の見応えがあった。 |
地図 |
|
地図をクリックすると拡大します |