日本の城跡
白山城
略史 甲斐源氏の祖源清光の次男信義が逸見から武田庄の庄官になり、武田八幡神社で元服して武田氏を名乗った。信義は武田に館を構え、八幡宮の南の山に白山城を築いて詰の城とした。信義は甲斐源氏の一族を率いて源頼朝の挙兵以来、信濃・駿河・瀬戸内で軍功を挙げ、勢力を拡大していったが、頼朝の甲斐源氏粛清により遠ざけられ、後失意のうちに死亡した。城は武田館と共に荒廃した。その後、甲斐一族の甲斐一条氏、武川衆の青木氏、分派した山寺氏が相次いで守った。武田氏滅亡後は、武田氏遺領を廻って徳川氏と後北条氏が争ったが、武川衆は徳川氏に従い、後北条氏の攻撃に備えて城を修築した。江戸初期に廃城となった。 |