日本の城跡
油川氏館
泉龍寺(油川氏館)
訪問日
H26年 8月
ポイント
泉龍寺が建っている。現在は平等川と笛吹川に挟まれた微高地にある。四周は堀と土塁で固めていたと思われる。
印象
畑の中にあり、進入路がなかなか見つからず苦戦。なんとか泉龍寺の門を見つけホッとする。しかし寺といっても本堂らしきものもない。堀跡らしき水路を廻っていくと、後方に土塁がやっと出てきた。過去の経緯からか一般の檀家が少ない為、維持も難しいのか。
地図
地図をクリックすると拡大します
略史 武田信虎の祖父である武田信昌の次男信恵が笛吹川の氾濫原を領地として築城した館(油川氏を称す)。信昌は病弱な嫡男信縄より信恵を武田氏の後継者と考えるようになり、一族や国人を巻き込んだ両者の争いが勃発した。信縄が病死後、子の信虎が当主となったが争いは止まず、戦乱を意識した油川氏は拠点を笛吹川を越えた勝山城に移した。信虎に信恵が討たれた後、館には父の菩提を弔うために、子の信友が泉龍寺を建立した。
泉龍寺(油川氏館)・堀跡
同
同・土塁
同・土塁