日本の城跡
秋元城(別称:小糸城・青鬼城)
略史 秋元城は下野守護職の宇都宮氏一族の秋元義正が、戦国期に小糸にあった古城を里見義豊の命で清和市場に移転・築城した。里見氏は後北条氏との第二次国府台合戦で大敗し安房に敗走、これを追走した後北条氏は池和田城、そして秋元城を攻め落し、更に久留里城まで侵攻し落した。秋元城主の義久は城下での戦いで負傷し自刃した。秋元城は後北条氏の城代・斎藤氏を置いたが、豊臣秀吉の小田原征討の時、浅野長政軍に攻められ逃亡した。戦後里見氏は小田原への遅参を咎められ上総を没収され、浅野長政が秋元城を接収し廃城となった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|