日本の城跡

池和田城

遠望
訪問日 H21年 8月
ポイント 鶴舞台地から半島状に突き出した丘陵上に造られた多郭雑形の城郭。西側は深田、東側は険しい山を背に堀切を設け、南側の崖下には平蔵川が流れて天然の堀をなす要害である。
印象 天然の地形を利用した戦国期の城。コンパクトに構えているが、結構厳しいそうだ。ただ、今回は裏の主郭に近い登城口から登った為楽だったが、急崖等でU郭・V郭に到達できなかった。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  当初和田正治が居住していたが、戦国期に里見義弘の家臣多賀越後守が入城した。越後守は第二次国府台合戦で討死、子の蔵人が跡を継いで守っていたが北条氏政の大軍に攻められ、火を放ち自刃した。
登城口
井戸跡
土塁・空堀
主郭・天神社
主郭・土塁
主郭裏の急崖
主郭櫓台
主郭土塁
主郭土塁・腰曲輪