日本の城跡
真理谷城
略史 甲斐武田氏の分流である武田信長は結城合戦・永享の乱で軍功を挙げ、古河公方足利成氏の命で上総に入った。信長は上総地方支配の根拠地として真里谷城と長南城を築城、信長・信高父子は真里谷城に居城しその後真里谷氏を称した。長南城には信高の次男・道信が居城して庁南武田氏を称した。房総武田氏(真理谷・庁南武田氏)はその後、久留里・大多喜・佐貫・峰上・佐是・笹子城等築き、里見・千葉氏に対抗した。しかし真里谷氏は家督争いや内紛が発生し勢力は弱まり、次第に里見氏の支配下に入っていった。八代信高の時、豊臣秀吉の小田原征討の際北条氏に加担した為、徳川家康勢の攻撃を受けて落城、廃城となった。 |