知事邸跡の松尾中学校・汐見坂と45度の胸壁 |
訪問日 |
H21年 4月 |
ポイント |
江戸時代後の、版籍奉還後の築城という全国的にも非常に貴重な存在であり、藩庁と知事邸が分離するなど他にはない特異な形態をもっている。縄張りは信濃の龍岡城、蝦夷の五稜郭などに見られる西洋風の稜堡式で、九十九里浜を望む木戸川東岸の台地上に築き、中央の最高所に藩庁を、土塁で区切った部分に台地を造成し、藩知事邸をつくり、長屋門を設置した。 |
印象 |
徳川家の大政奉還によって将軍が駿河へ移った為、そのあおりを受けて駿河周辺の大名が各地に飛ばされ、太田氏もここに城を築いた。西洋式城郭だったらしい。自動車教習所周辺に三角形の星形の土塁が残っている。しかし大半は住宅開発等で消えてしまったようだ。残念。 |
地図 |
|
地図をクリックすると拡大します |