日本の城跡
上泉城
略史 上泉城は室町中期に一色義秀によって築城された。義秀は名門大胡氏を再興し、勢威を復活すると、大胡氏に大胡城を譲り、隣接する当地に上泉城を築城し上泉氏を名乗った。その後城主は時秀、義綱、信綱、秀胤と続いたが、戦国時代には関東管領山内上杉氏に属した。しかし川越夜戦で山内上杉氏が敗れ、北条氏の勢力が上野国に侵攻するに及んで開城した。その後上杉謙信が関東に攻め込み、関東支配の一環として、謙信は箕輪城主長野氏をこの地方の押さえとした為、秀綱は長野氏の属将となった。武田信玄が箕輪城を攻めた時、秀綱は箕輪城にあって活躍したが、箕輪城は落城した。秀綱は落ち延びて、一時信玄に仕えたが、その後暇乞いして新陰流を全国に広める旅に出た。 |