日本の城跡

見立城(別称:不動産城・二城)

三の郭方面
訪問日 H25年 4月
ポイント 利根川東側の段丘上にある白井城の支城。主郭は西端にあり、浅い堀切で東西に分かれている。二の郭は主郭の東に位置し、ここも二段に分かれている。三の郭は二の郭を堀を隔てて、東から南にかけて四段で囲み、その外側の堀は北端が竪堀となっている。
印象 小学校に駐車させてもらう。当時は外郭であったろう、畑を通って三の郭虎口の案内から入る。雨とひどい藪で苦労する。気持ちが萎えそうになるが、竹藪を突っ切り空堀におりる。かさが邪魔になったり、ガスが出てきてさまよったりしたりで、内部の探索は断念。一旦外に出て、空堀沿いに下に降り、新しい突入口を探したが失敗。諦めかけて小学校の脇に出たら、空堀・竪堀を発見し、これで納得させた。巧みな堀と塁線があったらしく、もっと整備してくれたらなあー。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  在地衆見立氏らの寄居として築かれ、利根川を隔てて、長尾氏の白井城の詰城としての役目を持っていた。事実真田氏の上野侵攻で、長尾氏は白井城を奪われた際、見立城に籠り再起を期している。豊臣秀吉の小田原征討で、長尾氏は後北条方であったため、上杉・前田連合軍の攻撃を受け、落城し廃城となった。
三の郭土塁 三の郭
三の郭と二の郭間の空堀 二の郭土塁 同空堀 同空堀 同空堀
三の郭土塁 同空堀 二の郭土塁 三の郭外側の空堀 最下段の三の郭
同三の郭下の空堀跡 小学校から見る 三の郭外側の郭 北側に伸びる尾根 同を断ちきる堀切
同外郭 同外郭 三の郭と外郭間の堀切
三の郭土塁と堀切 小学校方向、手前は三の郭外側の外郭