日本の城跡
小川城
略史 小川秀康の系統が途絶えたのち、家臣間で争いがあったが、赤松則村の末裔と称する上方浪人小川可遊斎が人々に推されて城主になった。その後勢力を伸ばし上杉謙信の幕下で北条勢に対抗した。謙信死後、沼田に侵攻した北条勢の攻撃を受けたが撃退、可遊斎は真田昌幸に従い明徳寺城を落とした。その後も北条勢の攻勢が続き、ついに北条氏直に降参を申し入れたが許されず北国に逃れたため、名胡桃城主北能登守が小川城主となった。能登守は昌幸の下で沼田衆中の重鎮になった。一時豊臣秀吉の斡旋により小川城は北条氏の持城となったが、北条氏の没落で真田氏に返された。真田信澄が宗家の五代藩主になるまで二の丸の陣屋に居住していたが、その後廃城となった。 |