 |
| 訪問日 |
H23年 9月 |
| ポイント |
平井城と別城一郭の関係とも。土合川とその支流の間の深い谷に突出した台地上に位置する。本丸は方形で、北には二段の郭で固めている。他方、陸続きの東側に土居と堀を、南側にも幅広い堀があり、その外側にそれぞれ曲輪を設けている。追手虎口は南側中央にある。 |
| 印象 |
分りずらかった。畑にいた夫人に聞くと、この周囲が城跡とのことで、一面畑になっている。柿の木のしたの雑草の中に城碑が埋まっていた。北側二方は雑木林・竹林になって見ずらいが、急峻な崖になっている。他方、陸続きの南側は深い堀と広い堀で防御していたと思われるが、今は僅かに堀跡が残る程度だ。畑の夫人は、後継者もいないので将来は全く荒れ果ててしまうだろうとさみしげ。 |
| 地図 |
 |
地図をクリックすると拡大します |