日本の城跡
江戸城(別称:千代田城)・本丸・二の丸・三の丸・西の丸中心
略史 関東八平氏の一つ秩父重綱の四男重継が後の江戸城本丸か西の丸あたりに居城を構える。子重長(江戸氏)は頼朝の挙兵に参陣し御家人として勢力を拡大した。関東管領職を山内、扇谷上杉家で争っていた頃太田道真・道潅父子は執事として扇谷家を支え、道潅は古河公方の進出をにらみ江戸城を江戸氏の館跡に築城した。しかし道潅は主君扇谷定正に謀殺され、扇谷朝良が直接居城とした。その後道潅の孫資高の内応で北条氏顕が奪取し宿老富永氏始め遠山氏、太田氏を入城させ隣接諸国への要衝にした。そして北条氏滅亡後徳川家康が国替えで関東入部し江戸城に入城した。徳川時代に文禄、慶長の一次、二次、寛永の改修を実施し近世の城郭、城下町として整備された。 |