日本の城跡
松山城(別称:城山)
略史 扇谷上杉の四宿老の一人上田友直が松山城の創業といわれる。当城は扇谷上杉氏の古河公方足利成氏に対する布石であったが、以降当城をめぐる争奪が繰り広げられた。城主上田氏は北条早雲に組んで上杉氏を裏切った為城を追われ、同じ宿老の難波田氏が入城していたが、江戸城を追われ川越城に退いていた上杉朝定が北条氏網に攻撃され当城に籠城、北武蔵の戦国史の舞台となった。その後川越城奪回戦が行われたが”川越夜戦”で上杉勢は総崩れとなり、上杉・古河勢の本陣であった当城は北条氏の持城になった。北条氏は土豪衆を中心とした松山衆で固めた後、ゆかりの上田氏を城主としたが、扇谷氏の旧臣太田三楽斎が上杉謙信の支援の下、上杉憲勝を大将に攻め落としている。翌年、北条氏康は武田信玄の援軍を得て当城を攻撃、頑強な抵抗を受けたが上杉謙信の来援の一日前に落城させた。この後武蔵一国は北条氏によって統一され当城は軍事・経済の中心として大改修された。豊臣秀吉の小田原征討で城主不在の当城は前田勢らに包囲され落城、上田氏も共に滅亡した。徳川家康の関東入部後、松平家広が入城立藩したが病没。次の弟忠頼は上杉景勝征討に従軍、更に関ヶ原の時には岡崎城を守衛する等軍功挙げて加増受け、浜松に移封された為廃藩となった。 |