日本の城跡
野本氏館・陣屋
無量寿寺
訪問日
H19年 5月
ポイント
無量寿寺と野本将軍塚一帯。前方後円墳の将軍塚を館の一部に利用か。
印象
無量寿寺の裏に土塁の痕跡がある。将軍塚に上ったが確かに館の一部として利用したのではと感じた。
地図
地図をクリックすると拡大します
略史 在地豪族野本氏一族が居住。徳川時代に野本藩の陣屋がこの地にあったと思われる。家康の関東入部に伴い、槍の半蔵で有名な渡辺守綱が知行。守綱は九戸の乱鎮圧、上杉景勝征討、関ヶ原の役等に参陣し軍功挙げ加増を受けた。その後、子重綱と共に尾張徳川家に付属された為野本領は忠網に継嗣された。そして吉綱の時大阪定番に昇進、河内、和泉に加増され野本村に陣屋を構え立藩した。その後和泉大庭寺に転封、廃藩になった。
無量寿寺門
同
同
同・土塁
無量寿寺参道・右は将軍塚古墳
無量寿寺門・後は将軍塚古墳
無量寿寺入口・右は将軍塚古墳
将軍塚古墳・前方後円墳