日本の城跡
天神山城(別称:白鳥城・根古屋城)
略史 築城は戦国時代、武蔵七党の一つ猪俣党に属する藤田重利といわれる。小田原の北条氏綱の子氏康は川越夜戦の勝利以降、関東一円に勢力を伸ばした為、藤田氏は氏康と和睦し、氏康の三男氏邦を天神山城主に迎え娘の大福御前の婿とした。氏邦は北条氏の上野・信濃・甲斐の備えとして天神山城に入り秩父新太郎と名乗った。しかし当城が北条氏にとって戦略上不利なことが分かり、鉢形城を修築して拠点を移し北条氏邦に改名した。豊臣秀吉の小田原征討で鉢形城が落城し、天神山城も開城後廃城となった。 |