日本の城跡
芦野城(別称:御殿山城・桜ヶ城・芦野氏陣屋)
略史 芦野氏第三の城、室町時代に芦野資興が太田道灌に兵法を学び築城したという。芦野氏は那須七騎の一人として数々の戦いで戦功をたて、那須総領家をはじめとして佐久山・伊王野・千本氏など諸氏が没落したのに反し、那須氏の一族として生き残っている。豊臣秀吉の小田原征討では、大関・大田原・福原氏と共に秀吉に拝謁して所領を安堵された。その後の奥州仕置きでは茶亭を設けて諸将を労い、秀吉から褒美を賜っている。次の関ヶ原の役では奥州口の最前線として、大関・大田原氏らと守りを固め、国境の関山合戦において上杉勢を追い払う戦功を挙げている。この功で江戸時代には旗本となり、その後交代寄合として幕末を迎えた。大田原・大関氏同様、中世以来の地に土着した近世大名で、一氏支配を続けた。 |
芦野氏居館跡からの遠望 | 城塁 | 登城口 | 二の丸裏門跡 | |
本丸下の武者走り | 二の丸切岸 | 二の丸 | 二の丸表門跡桝形 | 同 |
二の丸から、下に腰郭 | 竪堀 | 二の丸南側土塁 | 同西側土塁 | 二の丸と本丸方向 |
二の丸南側谷 | 二の丸東側外郭 | 小郭・高野槇 | 同 | 二の丸東側土塁・虎口 |
小郭間の堀切 | 小郭切岸 | 小郭間の土橋 | 小郭間の堀切 | 小郭から本丸方面 |
小郭 | 小郭東側帯郭 | 東側谷 | 小郭 | 本丸堀切 |
同 | 同 | 本丸切岸・帯郭 | 本丸から小郭を見る | 本丸 |
同 | 同・高野槇 | 本丸から北側小郭 | その間の堀切 | 同 |
北側小郭帯郭 | 同腰郭 | 同小郭からの本丸 | 同小郭帯郭 | 同小郭を見上げる |
北側小郭切岸 | 中腹にある那須歴史探訪館 | 武家屋敷(平久江家) | 同 | 同内部 |
二の丸の移築裏門 | 奥州道芦野宿 | 武家屋敷門跡? | ||