日本の城跡
岩井山城(別称:勧農城・叶城)
略史 十五世紀中頃、関東管領山内上杉房顕の重臣長尾景人が足利将軍家の了承のもと、将軍家と古河公方足利成氏の争いの地となっている足利荘の代官として入部し勧農城を築城した。以後勧農城は下野における上杉方の唯一の根拠地として、他方下野支配を確固たるものにしたい古河公方方との攻防の最前線となった。その後十六世紀には足利荘は上杉氏の実質支配下にあったが、代官長尾景長は本拠地を古城の両崖山城を修築して移ったため勧農城はその支城となった。戦国末期、豊臣秀吉の小田原征伐で、後北条氏に与した長尾氏は滅亡し、勧農城は廃城となった。 |