日本の城跡

森田城(別称:龍崖城・今宮台城)

主郭横堀
訪問日 H25年11月
ポイント 那珂川の支流の荒川西岸に位置し、東西に連なる低丘陵の北の突端にある。主郭には土塁が巡り、西から北側にかけて空堀で固め、北から東にかけては荒川が断崖となって蛇行している要害である。
印象 麓にある森田氏・大田原氏の菩提寺芳朝寺から登る。山の先端部にあり、規模は大きくないが主郭は堀切や横堀に守られている。主郭から見る眺望が良い。しかしここも藪がひどく、思うように見て回れなかった。残念!
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  文治三年(1187)、那須資隆の嫡男光隆が築城。天文年間(1532頃)、烏山城主那須高資の弟資胤が森田を領して森田を名乗った。その後、資邦、資信と続いたが、天正十八年(1590)の那須資晴の改易の際に廃城となった。
遠望 芳朝寺 井戸 森田・大田原氏の墓所 筋違い虎口
同にある立堀 同付近の郭 登城坂 堀切 横堀
主郭へ・城塁 城碑 主郭 同・土塁
同・土塁 同帯郭 主郭土塁 同横堀
同横堀土塁 同横堀 主郭城塁 同横堀に咲く桔梗
同横堀