遠望 |
訪問日 |
H23年11月 |
ポイント |
村上城は山頂から永徳寺山腹にかけて同心円状の囲郭があり、更に山麓にかけても郭跡がある。主郭は三角形状で土塁と堀を巡らし、北側に土壇・櫓台を、南に折りを設け大手口とした。主郭の外側にも土塁・空堀(堀底道)を巡らし、更に外側の傾斜地に帯状腰郭を設け、その外側に堀底道がある二重の土塁(西側に武者走り)を巡らしている。またその外側にも武者走りの土塁を設け外郭を形成している。山麓の郭は段々畑になっており、居館があったと思われる。このように北方の那須氏に対し、何重もの土塁・空堀・帯郭等を固めている。 |
印象 |
夕方になり、急いで上がる。梅の名所らしく駐車場が整備されていた。観音山は険しい自然の要害ではないが、登って見てびっくり、防禦の施設がこれでもかと施されている堅城だ。山麓の居住区の郭を過ぎ、中腹の観音堂・寿命院に出る。ここも城郭の一部であった。その裏山の木立の中が城郭の一帯だ、出郭・二の郭・主郭へ階段状に配置されている。特に主郭は二重土塁・堀底道・武者走りが設けられ、目をみはる。堀底道になっている幅広く深い横堀がすごい。那須氏の侵攻を睨んだ益子氏の城の一つだったことが分かる。想像以上の城だった。 |
地図 |
|
地図をクリックすると拡大します |