日本の城跡

中里城(別称:柳田氏居館)

土塁・濠
 訪問日  H26年 3月
 ポイント  北西から南東にかけて長い台形状の平地の館。周囲は土塁と濠に囲まれている。土塁の隅に櫓台跡が残り、濠は箱薬研的である。破壊の激しい当地方では貴重な中世城館である。隣接する宝福寺は柳田氏の菩提寺で、夫妻の石造層塔二基がる。
 印象  平城。街の中、私有地になっている。単郭で周囲を土塁と堀で固めている。なかなか立派、典型的な在地土豪の館といった感じ。一部住宅で壊されている。以前は私有地で入れなかったようだが、現在は開放してくれていた。感謝!
 地図  

略史  南北朝期に足利氏の家臣・柳田伊豆守が築城した。戦国末期に中里城主だった橋本氏は、館林城主赤井氏の家臣で館林城の出城である大袋城の城主毛呂季忠が主君赤井氏に反逆した時、長尾方に味方して毛呂追討に従ったといわれる。

西側入口土塁・堀跡

北西土塁・堀


同土塁と郭内

同北隅櫓台跡

郭内

同段差のある郭内

郭内

北東土塁・郭内

同土塁・堀

東隅櫓台跡

少し離れて見る

北隅櫓台跡外側より

柳田氏菩提寺・宝福寺

同内の柳田氏墓所