日本の城跡

栃木陣屋

陣屋跡の裁判所
訪問日 H23年10月
ポイント 幕末、栃木陣屋は倒幕派が起した出流天狗事件に巻き込まれた。常陸・下野の浪人が出流山に立て篭もり、倒幕の軍資金を栃木陣屋から奪取したが、関八州取締出役の兵に押さえられた。栃木町では民兵を組織して、その後の浪人の侵入を食い止めた事件。
印象 裁判所になっている。周囲も開発で全くフンイキなし。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  栃木陣屋は足利・河内・都賀の三郡内一万一千石の足利藩戸田氏の陣屋。初めは栃木城内に設けられたが、後に裁判所の所に移し、以後明治まで存続した。足利氏は小田原の陣で滅亡。天領後本庄宗資が立藩。再度天領後、側衆戸田忠時が加増を受けて宇都宮戸田家から分れて立藩した。忠時は甲府宰相綱豊(後の将軍家宣)の付家老として従い、西の丸に入った時に側衆を務めた。
旧栃木町役場 同・県庁堀 同・同 横山家倉庫 横山家住宅