日本の城跡

栃木城

櫓台・水堀
訪問日 H23年10月
ポイント 本丸・東二の丸・東三の丸・南二の丸・南三の丸・蔵屋敷の六曲輪を備えた広大な平城。外様に対する仕打ちが皆川氏の改易、当城の廃城になった。
印象 城址公園になっている。一部の変則的な土塁と水堀が残る。周囲は開発が進み、大城郭の雰囲気は少ない。ただ、水堀沿って建っていた屋敷にはびっくり、まるで武家屋敷だった。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  皆川城主皆川広照は後北条方として、豊臣秀吉の小田原征討で小田原城に籠城した。しかし皆川城は落城、後北条氏の命運もわずかと判断し、小田原城を脱出して徳川家康を通じて降伏した。こうして皆川領は安堵されたが、城は山城であったこと、落城の憂き目にあったことから、平城である栃木城を築城して移った。しかし徳川初期に松平忠輝の行状に絡んで家康の怒りをかい、皆川氏は改易となり、栃木城も廃城となった。
櫓台 同・水堀 櫓台 郭内
隣接の旧家