日本の城跡
有賀城
略史 鎌倉時代初期、諏訪氏の一族である有賀氏が築城し、代々居城した。戦国時代、武田晴信が諏訪に侵攻し、諏訪頼重を拉致して諏訪を勢力下に置くと、有賀氏は諏訪西方衆と共に武田氏の支配下に入った。しかし高遠頼継が諏訪に攻め入ると有賀氏等西方衆は武田勢と対峙した。結局、高遠氏が武田軍に敗れ、有馬氏は再度武田氏に降ったが、その後木曽義昌と誼を通じたとして、塩尻峠で板垣信方に誅され有賀氏は滅亡した。有賀氏後、伊那口を守護する為原虎胤が入城、次に千野靭負尉が入った。関ヶ原の役後、諏訪氏が再興され、諏訪頼水が高島藩の領主となると、筆頭家老の千野丹波守房清が入城し、明治まで在城した。 |
遠望 |
冠木門 |
登城道 |
同 |
|
大堀切と主郭土塁 |
同大堀切 |
主郭虎口 |
主郭南側高土塁 |
同 |
主郭建物礎石 |
主郭土塁 |
主郭からの二郭 |
主郭下の腰郭 |
主郭裏大堀切の南方側尾根土塁 |
同の上のお地蔵様 |
同から見た主郭土塁 |
南方尾根の堀切 |
次の堀切 |
竪堀 |
南方尾根の小郭 |
次の小郭と堀切 |
大堀切に繋がる竪堀 |
二郭虎口と竪堀 |
横堀と竪堀 |
主郭と二郭間の堀切 |
二郭土塁 |
二郭横堀 |
二郭 |
二郭土塁 |
主郭切岸 |
二郭高土塁 |
二郭から三郭を見る |
二郭下の横堀 |
横堀 |
三郭 |
三郭土塁と二郭方面 |
四郭方面 |
四郭 |
急崖 |
五郭 |
五郭下の小郭群 |
横堀 |
切岸 |
千野家墓地 |
千野家墓地 |
丹波屋敷跡 |
冠木門方面 |
江音寺 |
同 |
同 |
同 |
|||