日本の城跡
桐原城
略史 信濃守護として君臨した小笠原氏の配下で、犬甘城主の犬甘政徳の弟、桐原真智が林城の支城として築城、以後桐原氏が五代続いたが戦国末期に武田信玄の信濃侵攻で林城と共に落城し、その後廃城となった。 |
![]() 林大城からの遠望 |
![]() |
![]() 西側麓の石積み |
![]() 西側麓の竪堀 |
![]() 西側麓の竪堀 |
![]() 西側麓の竪堀 |
![]() 大手口からの登城坂(堀底道) |
![]() 途中の竪堀 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 尾根道下の堀底状通路 |
![]() 尾根道の登城道 |
![]() 登城道 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 二重堀 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 虎口 |
![]() 段郭群 |
![]() |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 堀切 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 切岸 |
![]() 海岸寺沢への分岐 |
![]() 同 |
![]() 主郭へ |
![]() 主郭方面、いよいよ本城域に入る |
![]() 堀切 |
![]() 竪堀 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 途中の石積 |
![]() 切岸 |
![]() 四郭石垣 |
![]() 四郭虎口・石垣 |
![]() 四郭石垣 |
![]() 五郭と四郭石垣 |
![]() 四郭石垣 |
![]() 二郭切岸 |
![]() 三郭と二郭石垣 |
![]() 三郭と二郭切岸 |
![]() 三郭 |
![]() 二郭切岸 |
![]() 二郭石垣 |
![]() 三郭 |
![]() 三郭桝形虎口 |
![]() 同 |
![]() 主郭の三段の石垣 |
![]() 二郭帯郭 |
![]() 同 |
![]() 二郭の虎口 |
![]() 二郭切岸 |
![]() 二郭帯郭 |
![]() 二郭石垣 |
![]() 二郭石垣 |
![]() 二郭より主郭 |
![]() 二郭虎口 |
![]() 二郭 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 二郭石垣 |
![]() 主郭切岸 |
![]() 二郭より主郭石垣 |
![]() 主郭へ |
![]() 主郭虎口 |
![]() 主郭石垣石垣 |
![]() 虎口 |
![]() 切岸の石垣 |
![]() 主郭 |
![]() 同 |
![]() 主郭虎口 |
![]() 主郭 |
![]() 同 |
![]() 主郭土塁 |
![]() 同 |
![]() 主郭裏側の二重堀切 |
![]() 同 |
![]() 同 |
![]() 同竪堀 |
![]() 同 |
|
![]() 途中の何かに似ている根っこ |
![]() 海岸寺沢口 |
|||
![]() |
||||