日本の城跡

金山城

遠望
訪問日 H6年 9月
ポイント 阿武隈川の南岸に位置した独立した丘陵で山全体が城館跡。南端は巨石怪石が連なる大絶壁。丸森から相馬に抜ける道が走っている。
印象 本丸、二の丸、堀、土塁、そしてこの辺ではめずらしく石垣が使われている。想像以上にがっしりした城だ。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  丸森、金山、小斎の伊具地方は古くから伊達、相馬両氏の紛争地帯。伊達政宗は輝宗に従い初陣で金山、丸森諸城の奪回に成功し軍功たてた中島氏に金山城を与えた。中島氏は伊達一族の格式を持ち、以後明治まで金山城は要害屋敷(金山要害)として国境を守った。
  金山神社
  
侍屋敷
本丸石垣
本丸
二の丸から本丸へ
土塁
不動尊
大堀切
空堀