日本の城跡

花巻城(別称:鳥谷ヶ崎城)

時鐘堂・大手門
訪問日 H6年 4月
ポイント 東側に北上川、南側に豊沢川が流れる三角地帯に築かれた城だが、現在は旧城内に市役所が建ち、石垣が残るだけとなった。豪族和賀氏の怨念が残る城。
印象 取引先を訪問したら、ここも花巻城の一部とのこと。市役所、住宅地、工場等進出して残念だが城跡の面影が少ない。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  戦国時代稗貫氏の本拠。稗貫広忠は秀吉の小田原征討に参陣しなかった為所領没収され浅野長政の支配に。広忠は葛西、大崎一揆に呼応し和賀氏とともに挙兵し当城を奪還したが奥州仕置で敗れ大崎氏を頼って逃走した。その後南部信直が領有し北氏が城代として入城し花巻城と改名し近世城郭を構築した。関ヶ原の時南部軍が出羽に出陣した隙に和賀氏が一揆を起こし攻撃したが守り抜き、以後明治まで伊達との藩境を固めた。
大手門跡
円城寺門・三の丸
三の丸
城塁
鳥谷ヶ埼神社・三の丸