日本の城跡
一ノ関城(別称:釣山城、高崎城)
略史 鎌倉時代葛西氏が築城、城代を置いた。その後奥田、高崎、小野寺氏らが入城したが秀吉の奥州仕置で葛西氏が除封、更に葛西、大崎一揆が鎮圧されると一関は伊達政宗の所領になり一族の留守政景氏を城主とした。政景死後政宗の十男宗勝に分知、一関藩を立藩したが宗勝は仙台藩主網宗の後見として藩政を専断した為“伊達騒動”を引き起こした咎で除封、廃藩となった。その後一族の岩沼藩主田村建顕が移封立藩、明治まで在封した。邦栄の時宗家奥羽越同盟に加わり減封となった。なお宗勝以降釣山北麓に陣屋を構え、高崎の地名を一関に改称した。 |