日本の城跡
高畠城
(別称:鐘ヶ崎城)
本丸水堀
訪問日
H7年 7月
ポイント
陸奥、出羽交通の要地であり、湯ノ原から二井宿峠を経て置賜盆地に至る入口、扇の要にある。伊達氏の一時の拠点。
印象
学校の用地になっていた。水堀が残り若干雰囲気を感じる。
地図
地図をクリックすると拡大します
略史 藤原秀衡の従兄弟橋爪氏が築城か。その後伊達氏の置賜支配の拠点。更に上杉氏の代には直江兼続の家臣春日氏が城代として在城。屋代郷が上地になり廃城、その後織田兵部が入城立藩したが所領を村山郡内にまとめ藩の中枢を天童に移した。高畠には代官所を置いた。
堀跡